初心者向け麻雀講座 第5回 リーチの仕方


初心者向け麻雀講座を1ヶ月ぶりにアップしました。
今回アップしたのは「リーチの仕方」です。
続きを読む

初心者向け麻雀講座 第4回 牌の切り方


以前USTREAMで放送していた麻雀のマナーとか所作に関する動画を編集してニコニコ動画にアップしています。
今回アップしたのは「牌の切り方」です。
続きを読む

初心者向け麻雀講座 第3回 牌のツモり方


以前USTREAMで放送していた麻雀のマナーとか所作に関する動画を編集してニコニコ動画にアップしています。
今回アップしたのは「牌のツモり方」です。
続きを読む

河に牌を捨てたら手元に戻せない



動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=pc1cmYjy9mQ&fmt=22

一度捨てた牌は手牌に戻すことができません。
お友達同士のセットでは許される場合もありますが、一般的には認められません。

続きを読む

モテる牌の切り方



動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=91skfhLJweE

アンコロキングさんが打牌動作の動画を作っていらっしゃった。
内切り、外切り、縦切りと一通りお手本を示していますが、大事な切り方を忘れていらっしゃるようなので、ここで紹介しておきます。

続きを読む

自分の前の山にドラ表示牌がある場合にはリンシャン牌を下ろす




自分の前の山にドラ表示牌がある場合はリンシャン牌を下ろします。
続きを読む

打牌の強打は禁止




牌を1枚捨てることを「打牌」と言います。
「強打」とは強く打牌をすることです。
麻雀ゲームによっては「強打」ボタンなるものもありますが、ほとんどのフリー雀荘では真っ先に書いてある禁止事項です。

続きを読む

自分の前の山を少し前に出す




手積みで、牌を積み終わった時、
全自動卓で、牌が卓上に出てきた時、
自分の前の山を少し前に出しましょう。

これは他の方が牌を取りやすくするためにするマナーです
特に小さい女の子が対面にいた時は必須。
手が届かない人もいますからね。

続きを読む

倒牌時に自分の牌山の上段を下ろす



アガって倒牌したときに、自分の前の牌山の上段を下ろす人がたまにいます。
メンバーでもたまにいます(むしろメンバーの方が多いか?)
前から、「何でこんなことするのかなぁ?」なんて思っていたんですけど。
直接聞いたわけじゃないので推測ですが・・・
手牌を倒したときに牌山に近すぎると陰になって、特に対面から見えにくいんですね。
ですから全員に見やすいように下ろすのです。
(もし違う理由を知っている方がいたら教えてくださいな)
親切ですね。
でも、はじめからもっと手前で倒牌すればいいだけの話ですけど。
(動画ではエレベーターの手前付近で倒牌していますが、もっと枠に近い方がいいですね)
見た目があんまりキレイじゃないんですよね。
あと牌山に触り過ぎない方がいいですしね。
もし癖になっているようでしたら、直したほうがよいかなーとは思います。
マナ悪度 ☆
マナ悪率 ☆

代走を頼むタイミング


あなたはどんなタイミングで代走を頼みますか?
配牌が悪いとき?
リーチ代走?
実はメンバーにとって困る代走ってのがあるんです。
これをマナ悪と言うのは間違ってますが、まぁとりあえず聞いてみてくださいな。
フリーに慣れてない方は特にタイミングが変なんですね。
たとえば代走を頼まれて入ってみたら、中盤で結構煮詰まってたりする。
自分の手牌は微妙にいい手だったりする。
2副露してたりする。
でもテンパイしてなかったりする。
どーすんのこれ。
また別の卓でリーチ代走に入ってみたら、メンチンです。
待ちがわからないので代走」ですね。
すみません、私もわかりません(笑)
プロ(メンバー)ならそれぐらいできるだろ?
って声もあるでしょうが、なかなか難しいんですよ。
似たようなもので、ツモり四暗刻のリーチ代走も結構困ったりします。

なぜかというと、いきなり目の前に出されても確認することが多くて難しいのです。
普通リーチ代走はまず待ち牌を確認して、さらにはフリテンだったり、点棒状況だったり、親番とか局とかを確認します。
それに加えてツモり四暗刻はカン材が3つもあるのでその有無を確認しなければいけません。
これが結構忙しい。
打ち手として配牌から手が育っていく過程を見ているのであればすぐに対応もできるでしょうが、いざ代走を頼まれて、ぱっと目の前にその牌姿を出されるととても難しいのです。
たとえば点数申告なんかも役を言うべきか言わないべきか、なんて議論がありますが、打っている本人は役を言わなくてもわかるのは当たり前なんですね。
配牌から手が育つ過程を見てるわけですから。
たくさんの役が絡むと、手牌を倒されてぱっと判断するのは結構難しいんですよね。
ハネ満とか倍満とかになると役を言ったほうが丁寧だったりします。
それと似たようなもので、もしリーチ代走を頼むのであれば、ピンフとかの単純なリャンメン待ちのような簡単な牌姿で頼んだほうが良いと思います。
その方が安全です。
カン材もないほうが安全です。
難しい牌姿で代走を頼むことをマナ悪とは言いませんが、ちょっと意地悪だな(笑)とは思います。
私は今まで2度リーチ代走で失敗したことがあります。
一つはアガり牌の見逃し。
一つはカンし忘れ。
なんと両方とも同じお客様なんですよね。
ロン牌を見逃してしまった瞬間、もう血の気が引きましたよ。
運よくそのお客様はツモってくれましたが、他のお客様にとってはえらい迷惑なわけで、もう申し訳ない気持ちでいっぱいです。
新人が代走でチョンボしたのも見たことがありますし、結構なベテランでもアガり牌をツモ切ってたりするのを見たことがあります。
メンバーも人間なので当然ミスもあります。
お客様も少しでいいですから代走を頼むタイミングを考えていただけたらうれしいなと思います。
もちろん我々メンバーも最善を尽くさせていただきますが、多少リスクがあることは覚悟しておいてくださいね。
まぁほとんどの人は何も考えずに代走を頼むでしょうが、代走に限らずメンバーに対する気遣いができるお客様はモテます。
ギャル雀で働いた私が言うんだから間違いない(笑)
ちなみに私はフリーを打ちに行ってもまず代走を頼みません。
携帯がまったく鳴らないほど友達が少ないっていうのもありますが(笑)
麻雀中はドリンクはほとんど飲みませんからトイレに行きません。
個人差がありますのでなんともいえませんが、もし頻繁にトイレ代走を頼むのであれば、それはドリンクの飲みすぎではないだろうか?と思います。
最後に私が一番緊張したリーチ代走の牌姿。

お願いだから自分でやってください(笑)
マナ悪度 ?
マナ悪率 ?

  • プロフィール

    ◆taroo(たろー)

    雀荘検索「麻雀王国」やニュースサイト「麻雀ウォッチ」で麻雀界の情報を発信しています。こちらはtarooの個人ブログで、麻雀業界についてあれこれ書いています。
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

  • カレンダー

    2024年4月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930