形で覚えろ!基本パターンを記憶して応用するのだ


点数計算を効率よく覚えるには、

1.形で覚える
2.基本パターンを覚えて応用する


のが良いでしょう。

例えば、リーチのみは1300点です。
ツモれば500-1000です。(リーチ、ツモ)
牌姿を見ないで言っても90%は当たります。
これは昨日の記事で書きました。

同様に面前でタンヤオのみは1300です。
ツモれば500-1000です。(ツモタンヤオ)

イーペーコーのみは1300です。
ツモれば500-1000です。(ツモイーペーコー)

基本パターンさえ押さえておけば、後は役の部分を変えていくだけです。

リーチドラ1は2600です。(リーチタンヤオetc)
リーチドラ2は5200です。(リーチタンヤオドラ1etc)
リーチをかけてロンアガリをすればほとんどのアガリは40符になります。
ツモれば30符です。

後は例外のパターンを覚えてください。
良くあるのは老頭牌、字牌が暗刻で、カンチャン待ちとか

東1局 南家 ドラ024_6_1.gif
001_p_ms1_1.gif002_p_ms2_1.gif003_p_ms3_1.gif005_p_ms5_1.gif006_p_ms6_1.gif007_p_ms7_1.gif013_p_ps4_1.gif013_p_ps4_1.gif019_p_ss1_1.gif021_p_ss3_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif ツモ020_p_ss2_1.gif  
これはリーチツモで700-1300です。(40符2ハン)

また、よくある50符になる場合をあげてみましょう。
010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif017_p_ps8_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif032_p_no_1.gif032_p_no_1.gif032_p_no_1.gif ロン027_p_ss9_1.gif

これは良く見かけますね。
025_p_ss7_1.gifだと40符です。

010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif032_p_no_1.gif032_p_no_1.gif032_p_no_1.gif ロン017_p_ps8_1.gif
これは字牌or老頭牌の暗刻+中張牌の暗刻のパターンですね。

とまあ、あげていけばきりが無いのでこの辺で。
これはいろんなパターンを覚えてください。


カンをした場合、多くの方がすぐに点数が出てこないと思います。
どうすれば点数がすぐにでてくるのか?
それは形で覚えることです。

東1局 南家 ドラ032_p_no_1.gif カンドラ027_p_ss9_1.gif
006_p_ms6_1.gif007_p_ms7_1.gif008_p_ms8_1.gif009_p_ms9_1.gif009_p_ms9_1.gif010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif 035_p_bk_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif035_p_bk_1.gif ロン017_p_ps8_1.gif

リーチをかけてアガりました。裏ドラはありません。
こんな手の場合、私は
「基本点20符から、加符10符足して、暗カンの16符を足して・・・46符だから繰り上げて50符。
そしてリーチのみだから50符1ハンは1600点だ。」
という計算は一切していません。

まず中張牌の暗カンが入っている場合
基本はツモあがり40符、ロンあがりは50符です。


006_p_ms6_1.gif007_p_ms7_1.gif008_p_ms8_1.gif009_p_ms9_1.gif009_p_ms9_1.gif010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif 035_p_bk_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif035_p_bk_1.gif

字牌、老頭牌の暗カンの場合
基本はツモあがり60符、ロンあがりは70符です。


006_p_ms6_1.gif007_p_ms7_1.gif008_p_ms8_1.gif009_p_ms9_1.gif009_p_ms9_1.gif010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif 035_p_bk_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif035_p_bk_1.gif   

基本的にはこれで間に合います。
カン材以外が順子手であることが条件ですね。
これは結構便利ですから必ず覚えてください。
逆に言えば、暗刻が入っていれば、さらに上の60符や80符になる場合もあるということ。

006_p_ms6_1.gif007_p_ms7_1.gif008_p_ms8_1.gif009_p_ms9_1.gif010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif015_p_ps6_1.gif015_p_ps6_1.gif 035_p_bk_1.gif025_p_ss7_1.gif025_p_ss7_1.gif035_p_bk_1.gif
これはツモ50符、ロンで60符になります。

010_p_ps1_1.gif011_p_ps2_1.gif012_p_ps3_1.gif015_p_ps6_1.gif016_p_ps7_1.gif030_p_ji_w_1.gif030_p_ji_w_1.gif030_p_ji_w_1.gif032_p_no_1.gif032_p_no_1.gif 035_p_bk_1.gif027_p_ss9_1.gif027_p_ss9_1.gif035_p_bk_1.gif
こんな感じでツモ70符、ロン80符になりますが、レアケースです。

そもそもカンすれば大体ドラが乗りますから、満貫になります。
それに暗カンが入ると面前でリーチをかけることが多いでしょう。
ということは裏ドラのチャンスもあるわけで、ほとんど3ハン以上、満貫以上になる。
つまり、符計算の必要が無いですね。

もしわからない場合はとりあえずドラが乗ることを祈る(笑)
あと点数がパッとわかるようになる方法は、カンしないこと(笑)

カン好きな方は多いですが、あなたが面前でリーチをかけない限り、得なことはほとんどないと思いますよ。
特に、大ミンカン、加カンはするな!


ちなみに
60符1ハン=30符2ハン
80符1ハン=40符2ハン
です。

カンが入ったときは使えますから覚えておいてくださいね。
(なぜそうなるかはご自分で調べてください。点数計算の仕組みを知ればもっと理解が出来ますよ)
とまあかなり適当な解説で申し訳ないです(笑)

最初はこんな感じで覚えてもいいと思います。
もちろん最終的には完璧に覚えてくださいね。
特にメンバーは完璧に覚えてくださいね。
これは最低限の仕事ですよ。

  • プロフィール

    ◆taroo(たろー)

    雀荘検索「麻雀王国」やニュースサイト「麻雀ウォッチ」で麻雀界の情報を発信しています。こちらはtarooの個人ブログで、麻雀業界についてあれこれ書いています。
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

  • カレンダー

    2006年12月
    « 11月   1月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031