麻雀戦術は時代によって流行り廃りがあります。
あるときは、手役を狙い、迷彩を作り、読みや駆け引きを重視する。
あるときは、「流れ」を否定し、牌効率を重視したデジタル麻雀が流行る。
そして雀鬼流、科学する麻雀、現代麻雀技術論・・・
時代によって麻雀戦術のトレンドが変化してきました。
そう聞くと、ただトレンドがぐるぐると回っていて麻雀戦術が進歩がないようにも思いますが、決してそんなことはないと思います。
続きを読む
実力向上のPDCAサイクル
PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。
“Plan”では、目標を設定してそれを達成するための行動計画を作成する。“Do”では、策定した計画に沿って行動する。“Check”では、行動した結果と当初の目標を比較し、問題点の洗い出しや成功・失敗の要因を分析する。“Act”では、分析結果を受けてプロセスや計画の改善、実施体制の見直しなどの処置を行なう。“Act”が終わると再び“Plan”に戻り、次のサイクルを実施する。これを繰り返すことによって螺旋状に次第にプロセスが改善されることが期待されている。
出典:
Wikipedia、
IT用語辞典e-Words
ビジネスで良く使われる単語ですが、麻雀の実力向上においても当てはまります。
たとえば、私は天鳳で勝つため(負けないため)に色々なことを考えたんですよ。
続きを読む
麻雀王国でLINEスタンプを販売開始しました!
「ツモれ!麻雀スタンプ」

続きを読む