ブログ情報追加
- 2010年08月31日
- リンク
ブログ情報を追加しました。
◆麻雀プロ
亀山馨
坂崎凛子
清水あすか
高瀬真濃
◆雀荘
エサカ
じゃんQ
プシケ
Potti
昨日から火照っちゃって打ちまくってるtarooです。どうも。
ちょろっと予約したら
遊走さんが二人っ!?
最近話題になった双子ゴルファーみたいなもんですか?
次のゲームではリベンジじゃー
雀荘モードに向けて叩きまくるぜー!うおりゃー!
えっ!!
あれですね。
天鳳打ちまくってるとやっぱりネタが増えますねw
超絶確変を引きまして、R2200を突破。
ずっと停滞していたポイントもぐんぐん増えていきました。
2位 D:taroo(+9.0)
1位 B:taroo(+50.0)
2位 A:taroo(+4.0)
2位 C:taroo(+9.0)
ついにR2214、九段まで残り70Pまで到達!!
トップ条件で昇段です。
ふとTwitterを見ると(/ω・\)チラッ
4位 D:taroo(-56.0) A:ひっぴこん(+51.0) B:かげきゅう(-13.0) C:NaNa☆(+18.0)
4位 A:taroo(-54.0) B:シロッコ♪(+61.0) C:かげきゅう(-16.0) D:YHVH(+9.0)
3位 A:taroo(-21.0) B:しゅうちゃん♪(+55.0) C:くらくら(-34.0) D:YHVH(0.0)
4位 B:taroo(-40.0) C:くらくら(+12.0) D:kickchi(-26.0) A:月長石(+54.0)
4位 B:taroo(-32.0) C:Marlin(-16.0) D:まないたようじょ(+44.0) A:クラ(+4.0)
3位 D:taroo(-11.0) A:冒険王ニィト(+48.0) B:しゅうちゃん♪(-51.0) C:游送(+14.0)
3位 B:taroo(-21.0) C:つのだ☆ひろ(+46.0) D:IGA(-32.0) A:ヒゲロング(+7.0)
完全に心が折れたころに、狙って同卓してくるヒゲさんはさすがやで!!
8月21日、池袋で「2010年関東リアル麻雀大会」が行われ、私も参加してきました。
参加者40名で8チームに分けての団体戦だったのですが、我がBチームが見事優勝しました!!
2,3,1,3で迎えた予選最終戦。
チームは決勝へ進めるかどうかボーダーラインだったので、ラスを引かないことが重要だったのですが、見事にぶっ飛び!!
しかしチームメイトが頑張ってくれたおかげで決勝進出!!
そして決勝では5万点オーバーをたたきまして、優勝に貢献できました。
予選最終戦ではミスを連発し、あげくはと
を間違えて誤ポンをし、最終的にはぶっ飛んでしまいました。
しかし、今思えば、これが決勝のNAGAREを持ってきた要因な気がします!!
もしやこれがNISHI理論なのでしょうかっ!!
まだ私は1合目にも到達していませんが、NISHIさんはこの頂きで常に麻雀を打っているといいます。
まだまだ奥が深いっっ!!
というわけでNISHI理論を研究すべく、私も日本麻雀NISHIグループへ入会したのでした。
◆日本麻雀NISHIグループへの入会はこちら
◆NISHIさんの指さし確認
飲み会後の夜の部では、観戦に来たVenusSayこと式さん、巷の打ち手さん、泰氏さん、NISHIさんとセット。
3連ラスを含む大炎上で圧敗でした!!
やはりNISHIグループ代表の壁は厚かった・・・。
大会中はiphoneで配信しようとしたのですが、麻雀を打ちながら1人で配信するのは、配信を全く管理できないので、ただ垂れ流すだけといえど無理でした。
なかなか難しいですね。
最後に参加者の皆様、主催の青春十八切符さん、チームメイトのもりけんさん、ねこてんちょーさん、ヴィーチェさん、ちせさん、お疲れ様でした!! ありがとうございました!!
NISHIグループ万歳!!
21日のオフ会での配信に向けて、iphoneでの配信テストをしてみました。
しかし思いっきりカクカクですな・・・
当日は私の手牌をただただ垂れ流す感じになりそうです。
まぁこれもテストという感じでやってみましょう。
ただ、回線が悪いと配信できませんので、配信開始はTwitterで確認してくださいな。
余裕があればNISHIさんの指差し確認を・・・
※録画は続きを読むからどうぞ
第5回「tarooのそこそこの麻雀」の配信しました。
21日のオフ会はリアルに慣れていない方も参加するそうなので、そういう方に見ていただければという放送です。
でもうまくまとまりませんでしたー。失敗。
ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!!
続きを読む
青春18切符さん主催の「2010年関東リアル麻雀大会(団体戦)」に参加することになりました。
ほとんど知らない方ばかりなのですが、誘われたのとか、会場が近いのとか、配信テストとか、ニコ生の方と会ってみたいとか、リアル配信に呼ぶ人を探すとか、NISHIさんと打ちたいとか色々ありまして参加を決めました。
多分最長老な気がしますがよろしくお願いいたします。
それに先駆けて、8月14日(土)23時から第5回目の配信をします。
オフ会ではリアル麻雀に慣れていない方もいそうなので、一通りマナーを動画で説明しとこうと思います。
教科書は「雀のお宿 – [雑録]マナーの色々」
ここに書いてある内容をやります。
時間があれば、場所決めや配牌の取り方も説明します。
いつもはかなり細かくやりますが、今回は一つ一つさらっといきます。
◆配信概要
「tarooのそこそこの麻雀 第5回 オフ会の前にマナーをおさらい」
◆日時
・8月14日(土曜日)
開場:22時50分 放送開始:23時~ (予定)
◆配信URL:http://www.ustream.tv/channel/taroo-mj-festa2
麻雀配信ぽーたる(凸チェッカー):http://toturev.sakura.ne.jp/check/page/18b
◆配信内容 (予定)
・前回までのおさらい
・オフ会の前にマナーを解説
・とりあえずこれだけ守っとけばいいんじゃない?というレベルで
・余裕があれば、場所決めやサイコロや配牌の取り方なども。
・教科書「雀のお宿 – [雑録]マナーの色々」
※録画は続きを読むからどうぞ
第4回の配信しましたー。
・リーチの仕方
・ツモり方
・倒牌の仕方
・裏ドラの見方
を配信しました。
ご視聴&コメありがとうございました。
録画を見て気づきましたが、カメラの配置が悪くて見にくいですね。
左下の小窓が邪魔でした><
またまた申し訳ありません。
あと、やっぱり何個か紹介し忘れたのもあるので、次回にやります~
◆放送内容
★何切る
・三万と七万はどっちがいい?
★前回のおさらい
・早く打つ方法を伝えた理由
・リーチ後のツモり方
・ツモ牌の手牌の上に乗せるのはテレビ用
★リーチのかけ方
・順番が超大事!!(発声 → 打牌 → リーチ棒を出す)
・リーチ前とリーチ後は対応が劇的に変わるので、必ず相手にわかりやすくする。
・一番多いのが、打牌 → 発声 → リーチ棒
・初心者に多いのが、リーチ棒 → 打牌 → 発声
・「通ればリーチ!!」
・リーチ棒は1000点棒 → それ以外の場合は必ず自分から両替をお願いする
・リーチ後、他人の手や裏ドラは見ない
・リーチ時の打牌の仕方
・リーチ宣言牌を鳴かれたら、次のツモ牌を横に曲げる
★ツモり方
・丁寧に手牌から少し離れた位置に置く
・ツモ牌の手牌の中にいれない(何をツモったかによって点数が変わってくるので)
・天和・地和の場合はどうする?
・右端にツモ牌を置いて同時に倒さない
・ツモ牌を真ん中に置かない
・ツモ牌を叩きつけない(強打)
・引きヅモはしない
・中指盲牌ツモ
★倒牌の仕方
・両端を持ってきれいに倒す
・発声 → 倒牌 → 点数申告
・必ず理牌して倒す(入り目も理牌する)
・片手倒牌はやめよう(裸単騎でも両手で)
・手牌を押し出して倒牌しない(斜めに押し出さない)
・手前に引かない(常にキレイにそろえておく)
・上から押さえつけて倒すとぐちゃぐちゃになる
・倒牌した時は相手に見えるようにしよう
・倒牌が牌山の近くだと見えないので気を付ける
・相手に見やすいように牌の上下を整える人も!!!
・ロン牌を手元に持ってくるのはテレビ用
★裏ドラの見方
・裏ドラは全員に見えるように公開する
・倒牌より先に裏ドラを見ない(発声 → 裏ドラ → 倒牌)
・カチャカチャやってると見えない
・表ドラと裏どらは近くに置こう(両手で右端と左端に置くのは見にくい)
●いろいろな見方
・片手で裏ドラを見よう(推奨)
・両手でもいいけど・・・
・カンドラがある時はどうする?(2つ、3つ・・・)
続きを読む